グレーゾーン撤廃でどうなる、一本化!?

グレーゾーン撤廃による弊害と、対策を徹底解説!

グレーゾーン撤廃で、まあ金利は安くなる訳ですよ。かなり。
何よ、なら全然いいじゃん!って思いますよね。
確かにね。今まで全然借りてなくてこれから初めて借りる人とか、
全然多重債務ではなくて、これからもそのローン会社だけで済む、という人は
大いに喜んで頂いて結構なんですよね。
でも、今まさに多重債務で、これから何とか一本化を目指そうとしている皆さん!
ヤバい、ヤバいですよ。
一本化、出来なくなるかもしれないんです。いや、マジで。
どうしよう?どうします?

…いや、決してあきらめる事は無いんです!
このページでは、まずは「グレーゾーン撤廃」に関する基礎知識と、
これから一本化を目指す皆さんへの対策をまとめてみました。
「絶対にあきらめない」「絶対に完済するという強い意志」
コレさえあれば、大丈夫ですから!!

結構長い説明になります。でも、絶対全部読んでください。
これは、これから一本化を目指すあなたにとって
絶対避けては通れない大問題なのですから…!


年収以上の借金!に戻る


まずはグレーゾーン金利って何よ?って話から

グレーゾーン金利とは、利息制限法出資法で定められた金利の差をいいますが、
この2つの法律の金利には大きな差があり、
その間の金利のことを「グレーゾーン金利」と呼んでいます。

なぜ、「グレーゾーン金利」と呼んでいるかというと、
貸金業者がある一定の条件を満たしていれば、高い方の金利をとってもいいという
ややこしい法律があります。

裁判所でも債権者と債務者がどちらの金利をもって計算するかという
争いが盛んに行われており、裁判所の判断も裁判所ごとにまちまちで、
2つの法律のややこしさから白黒ハッキリしないということで、
グレーゾーン金利と呼ばれるようになりました。

現在の出資法で決められている上限金利は29.20%です。
金融会社は融資を行う際に、この上限金利までは利息を取る事が出来ます。
(一定の条件を満たしている場合)

これに対し利息制限法の金利は、融資金額によって3つの金利に変わってきます。

利息制限法の金利
融資金額10万未満→20.00% (29.20%)

融資金額10万超〜100万未満→18.00% (26.28%)

融資金額100万以上→15.00% (21.90%)

*()内の利率は違約金利になります。


一般的な常識からいけば出資法に基づき29.20%でお金を借りたら、
その金利を払うのは当然と思われています。

しかし、裁判所の常識(法律)は違うのです。裁判所では利息制限法が常識なのです。

裁判所は出資法での金利を認めるには一定の条件を証明できた場合のみ
認めるというスタンスなのです。(最近はほとんど認めていませんが・・

このギャップが「グレーゾーン金利」になるのですが、
俗に言う「過払い」とは、29.20%でお金を借りて払っていた人が、
裁判所で利息制限法に計算しなおすように訴えて計算しなおした結果、
元金が減るどころか、逆に貸金業者がお金を返さなければならないことをさします。

ちなみに、この計算をしなおすことを「引き直し」と呼んでいます。

図に示すと次のようなイメージになります。

この曖昧なグレーゾーン金利を巡っては、さまざまな問題が起こっていますので、
グレーゾーン金利撤廃が本格的に審議されています。

しかし、「グレーゾーン金利が無くなれば金利が安くなる!?」というメリットはありますが、
その反面、貸金業者はその金利に見合った審査をしなければならなくなる為、
逆にお金を借りにくくなることが予想されます。

グレーゾーン金利撤廃によって、
急なときには簡単に早く借りれるというメリットが損なわれる可能性もあるのです。



グレーゾーン金利が撤廃されたらどうなっちゃう訳?

前項でも解説したように、
今後は貸金業者はその金利に見合った審査をしなければならなくなります。
何しろ、今まであった利益が相当カットされる訳ですから、
当然リスクの高い客には貸さない、という事態が発生しますよね?

それはつまり、今までに比べて強烈に審査が厳しくなるという事に他ならない訳です!
これって、多重債務を一本化しようとしている人にとって、
大問題じゃないですか!!
4件も5件も借入している人に、これからお金を貸すなんて、
業者側にとってそんなリスク冒すわけありませんよね?

そうです、グレーゾーン金利が撤廃になったら、一本化は非常に困難になるのです!
今お悩みの皆さん、迷っている場合じゃないんです。
もう待ったなしなんです!

それだけではありません。
今現在、枠を一杯に使って天井貼り付き状態の人は大変です。
今後、貸し金業者はリスクの高い顧客に対しては貸し出し停止などをする可能性大です。
つまり、一旦返して、すぐまた借りる、
いわゆる自動車操業で何とか首の皮一枚繋がっていたあなた。
突然返済が不可能になる状態に陥る危険性大なんですよ!
そうなれば当然、法的整理や、自己破産といった方法を
考えなければならなくなります。
ブラックリストに載り、妻や夫、親にもバレて、社会的信用を失う…。

これでもあなた、悠長に「今はまだ回せているからいいや」なんて、
言っていられますか…?



一本化するなら、もう今しかありません。

ここのメインページで詳しく書いてある一本化の方法。
これが通用するのもあとどれぐらいの期間になるのか見当もつきません。
何しろ消費者金融各社は、過払い金の払い戻しのために
貸倒引当金を大幅に増額したり、
既に融資基準の見直し、引き締めを行い始めています。

もう一刻の猶予も無いと考えたほうがいいでしょう。
とりあえず、債務の一本化を急ぐしかありません!
そうすれば、また「次の一手」が見えてくるのですから。

え?次の一手?
そう。今の多重債務者を取り巻く環境は、
今まで述べてきたような厳しいことばかりではありません。
実はあなたを大逆転へと導く素晴らしい方法が、まだあるのです。
(詳しくは次項を参照)
そして「次の一手」のためには、確実に債務を一本化しておく必要があります。
そうしないと、信用情報に傷が付く恐れがあるためです。
(クドいですが、詳しくは次項を参照)

まだまだ15%以下での融資が可能な会社があります。
しかし銀行系は、正直もう厳しいかもしれません。
また中小の会社は、もうかなり締め付けが入っています。
そうなると、可能性があるところはかなり限られてくると思われます。
以下に紹介したところならば、可能性はまだ残されていると思います。

モビット 会社名:株式会社モビット
財務局登録番号:関東財務局長(5)第01239号
利用対象:年齢満20歳〜65歳の安定した収入のある方(当社基準を満たす方)
アルバイト、パート、自営業の方も利用可能です。
必要書類:運転免許証・健康保険証等の写し、現在の収入を証明する源泉徴収票等の写し
限度額:1万円〜500万円
貸付利率:4.80%〜18.0%(実質年率)
約定支払日:当社指定日より選択(毎月5日、15日、25日、末日)
契約期間:5年間(期間満了後、5年ごとの自動継続)
担保保証人:必要ありません
資金使途:自由
ATM情報:全国のコンビニや銀行などの提携ATMネットワークからご利用可能 。
ジャパンネット銀行 このサイトでの成功事例、ジャパンネット銀行のおまとめローンです。
最大200万まで、金利は15〜18%。当サイトで利用した初めてのローンです。
しかし、審査が激辛になったらしいです。はっきり言ってお勧めできません。
ただ銀行系は現状、非常に審査が厳しくなっております。
無理に申し込んで信用情報に傷を付けるぐらいなら、
最初からモビットに申し込んだほうが良策だと思われます。
それでもやはり銀行が良いという方は、楽天銀行カードローンが最良策です!
楽天銀行カードローン このサイトでの成功事例、ジャパンネット銀行に代わる銀行系のおまとめローンは、ここが最良策です。
最大500万ま、金利年 4.9%〜14.5% 。最新の情報で、やっとお勧めできる銀行系ローンが出てきました。
ただ、そこは銀行系。総量規制対象外とはいえ、審査はやはりそれなりに厳しいようです。
銀行系はやはり現状、非常に審査が厳しくなっております。
無理に申し込んで信用情報に傷を付けるぐらいなら、
最初からモビットに申し込んだほうが良策だと思われます。


ジャパンネット銀行を始め、銀行ローンは各社の審査が非常に厳しくなっております。 

最近話題の東京スター銀行審査が異常に厳しいらしいです。
随分とテレビでCMしていますが、派手な宣伝に騙されてはいけません!
申し込んでダメだったら、自分の信用情報に傷が付くだけですよ!!

借り入れ側が一方的に有利になる場合(利息を含めた返済総額の減少等)は総量規制対象外です。

それならば、今は最初から当サイトの成功事例であるモビットを使うべきだと考えます。
無駄な申込実績を増やさず、まずはモビットに相談してみてはどうでしょうか。

・それでもやはり銀行が良いという方は現状、楽天銀行カードローンが最良策です!




上記の各社ならば、まだ相談に乗ってくれると思います。
悩む前に、まずは行動しなければならない!
もはやそういう状況になっているのです。




一本化後の、大逆転のシナリオ

晴れて一本化が成功した皆さん。
一本化のおかげで、各社完済、または残りわずかの債務になっていると思います。

さあ、それでは前項で述べた「次の一手」です。
それはズバリ、「利息制限法」を味方にしてしまうというもの。
いわゆる過払い請求というやつです。

多重債務に悩む皆さんは感じていると思います。
「何年かかっても利息の返済しかできない」 「厳しい取り立てに遭い、健康を害した」など。
ほとんどの人が、利息に関する法律を全く知らず、
知らないことにつけこまれて長期間にわたる返済を続けているのです。

消費者金融やクレジットカードの利息は年25%〜29.2%位が普通です。
しかし、「利息制限法」で利息の上限は
元金が
100万円以上なら年15%
10万円以上100万円未満なら年18%
10万円未満なら年20%

と定められています。

ではなぜ法律に反した行為が公然となされているのでしょう。
それは「利息制限法」に罰則がないからです。
罰則がある法律は「出資法」というもので利息の上限を29.2%としています。

要するに

  利息制限法は違反しても処罰されないからだれも守らない。
              ↓
  20%から29.2%の間の利息を取っていれば、処罰もされないし、儲かるからやる。
              ↓
  29.2%以上は出資法で処罰されるからやらない。

このように、「ほとんどの人がこの事を知らない」という事につけこんで
業者は違反した利息でもうけているのです。

そして、ここで重要なのが 
利息制限法以上の利息で支払った分は借金の元金を減らせる事ができる。 
という裁判所の判断です。
例えば、現在の借入残高が50万円で、
6,7年前から借入と返済を繰り返していた場合、
利息制限法の金利に基づいて計算しなおすと、
借入残高が大幅に減ることが期待でき、ゼロになることもあります。

また、中には、減らせるどころか、
払い過ぎで戻ってくる場合もかなりあるのです。
例えば、10年近く利息を返していた場合など、
既に元金がなくなっていて、逆に元金の返済が終わっているのに
さらに払っている過払い状態になっていることが多くあります。
このようなケースでは、払い過ぎた金額を取り戻すことができます
このように業者との間で、高い利息を払っていた期間が長ければ長いほど、
元本が減ったり、お金が戻ってきたりする確率は高くなります。

…どうですか?
お金、返ってくるかもしれないんですよ?
その帰ってきたお金を一本化した会社に返済してしまえば、
借り続けた期間によってかなり圧縮されてしまうのです!

あれ?でもそれなら一本化する前に過払い請求すればいいだけじゃない?

確かに、借金を減らすだけならそれでもいいのかもしれません。
しかし普段、社会人として生活するあなたにとって、
方法を間違えると、思いもよらない落とし穴があるのです!
以下をお読みください。

ここで注意して頂きたいのは、この過払い請求、債務を完済しないまま行うと、
ブラックリストに載ってしまう可能性が高いです。
えー!じゃあダメじゃん!?使えないじゃん!?
いえいえ。ですから、それを回避するために「一本化」するのです。

例えば、完済をする前に過払い請求をすれば、
確かに債務は減る、過払い金も入ってくるかもしれません。
しかし、債務がある状態でこのような特殊なことをすると、
信用情報に記録されてしまうのです!
(つまり、事故情報が載ってしまう、という事になります)

しかし完済後に過払い請求すれば、何も記録は残りません。
ですから、ブラック回避の為にも
「一本化してから過払い請求」という順序が非常に重要なのです!

一本化後に、完済した会社にのみ過払いを請求する。
こうすれば、あなたの情報に傷が付くことは無いのです。
お分かり頂けたでしょうか?



過払いの実例

私の嫁の親戚の話。実話だから身内としては鬱だが…(苦笑)

今年初めごろ、消費者金融で働いていたという事もあり、
嫁に相談の電話が掛かってきた。
なんでも、6社から借入があり、全て7〜8年以上取引があるとの事だった。
私はそこで初めてその言葉自体を知ったのですが、
嫁がその親戚に勧めたのが「過払い金請求」でした。

ちなみに金額はこんな感じ。利息は、不明だった。
しかし、全て聞いたことのあるサラ金だったので、25%以上はあったはずだ。

  手続前
A社 債務額 約 50万円
B社 債務額 約 60万円
C社 債務額 約 65万円
D社 債務額 約 100万円
E社 債務額 約 35万円
F社 債務額 約 45万円
合計 約355万円

遠方に住んでいることもあるし、イチイチ面倒見てられないので、
近場の司法書士(こういう問題を良く取り扱う人らしい)に相談をさせた。
その結果受任され、各社と交渉に入った。

テレビでも頻繁にCMをやっているC社、D社は、
すぐに取引履歴を開示し、すぐに和解が成立し、なんと過払金が返還された。
その後も順調に和解が進んだらしいが、
最近何かと話題の(笑)F社が取引履歴を出すことに、非常に抵抗したらしい。
ここだけ交渉が長引き、裁判にまで発展したらしい。
とは言っても、親戚が特に裁判所に出廷したり、という事は一切無く、
100%司法書士任せで、全くすることは無かったのだそうだ。

結局、全て決着するまでに半年以上かかったが、
無事全社と和解することが出来たそうだ。
その結果、以下のような驚きの結果に…!

  手続前 手続後
A社 債務額 約 50万円 過払金 約 41万円
B社 債務額 約 60万円 債務額 約 35万円
C社 債務額 約 65万円 過払金 約 62万円
D社 債務額 約 100万円 過払金 約 93万円
E社 債務額 約 35万円 過払金 約 28万円
F社 債務額 約 45万円 債務額 約 2万円
合計 約355万円 約187万円の返金!

なんとこの親戚のおばさんは、借金を減らすどころか、
187万円のお小遣いまで手に入ってしまったのである(笑)
(実際は司法書士への報酬や残債の返済もあるので、若干少なくなったとは思われるが)

特に金額も多く、付き合いのある年数も長かったD社からは
90万円も戻ってきたのである。
これはすごい!

但しこの例は、一本化をせずに行ったので、
今後この親戚のおばさんは向こう5年間ぐらい、借金は出来なくなりますがね。

うちの嫁は、「自分が働いてるときにこんな事客にやられたらキレそうだ」
と非常に複雑な顔をしていたが…。



過払い請求FAQ

Q:過払い金は必ず発生しますか?

必ずは発生しません。
高い金利で、長い年数を借りている人ほど発生する可能性があります。

Q:ブラックリストに載ってしまわないですか?

完済した会社に過払い請求する分には、事故情報が残りません。
つまり、ブラックになることは無い、という事になります。
ただ、過払い請求をした会社からは、もう借りれないとは思います。
でも、借金から決別するつもりなんですから、関係ないでしょう?
詳しくはこのページの「一本化後の、大逆転のシナリオ」をお読みください。

Q:自分で過払い請求をすることは出来ますか?

自力で出来ないことも無いのかもしれません。
しかし、非常に時間と手間もかかり、複雑で難しい処理もあるため、
専門家(弁護士、司法書士)に任せたほうが絶対にいいです。

Q:弁護士などに知り合いがいません

各都道府県に弁護士会、司法書士会があります。
また、そういったクレサラ問題の相談をする組織などもあります。

Q:弁護士などに頼む費用がありません

分割など、結構相談に応じてくれます。
とりあえず相談してみてください。

Q:過払い請求について、もっと詳しく知りたいのですが

債務者側に立った非常に詳しい解説はココ↓
http://wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/FrontPage











トップページに戻る